ブログのサイドバーにプロフィールを追加したい!
ブログのサイド―バーって何をのせていますか?
いまのおはログはこんな感じです。
- 検索フォーム
- 最近の投稿
- アーカイブ
- カテゴリー
他の方のブログを見ると、サイドバーの一番上にプロフィールがあることが多いんですよね。
プロフィールがサイドバーにあると、どんな人がブログを書いているか一目でわかるし、安心感にもつながります。おはログにサイドバーを追加してみましょう。
サイドバーにプロフィールを追加する方法
WordPressのサイドバーの編集は管理画面から簡単に行うことができますよ!
1.外観⇒ウィジェットをクリック
2.プロフィールをサイドバーに追加
ウィジェット一覧に【プロフィール】があるので、それを選択します。ウィジェットを追加する場所を【サイドバー】にして、追加ボタンをクリックします。
3.タイトルと肩書ラベルを入力
追加したプロフィールはサイドバーに組み込まれます。
タイトルと肩書ラベルを入力して、保存を押せば、プロフィールの外枠は出来上がりです。
4.サイドバー内のプロフィールの位置を決める
サイドバーの位置はドラッグして好きな位置に移動するだけで動かせます。
プロフィールは読者の目につくように、サイドバーの上部にするのがおすすめです。他のブログをみていると検索フォームの下にプロフィールを置いている人が多かったので、私もそれに倣います。
5.プロフィールの外枠が完成!
プロフィールの詳細情報を入力していない状態だと、このようなプロフィール表示になります。
6.プロフィール情報を編集する
ユーザー⇒あなたのプロフィールからプロフィール情報を編集できます。
『プロフィール情報』に書いた内容が、プロフィール画像の下に表示される内容です。プロフィール画像は『プロフィール画像 』からアップデートしてくださいね。
詳細なプロフィールページへリンクを貼りたいときは、プロフィールページURLをすれば自動的にリンクがプロフィールの最下部に貼られますよ。
7.プロフィール完成
基本のプロフィールはこれで完成です!
SNSのフォローボタンも追加したい!
1.SNSのフォローボタンを追加する
ユーザー⇒あなたのプロフィールからSNSのフォローボタンをプロフィールに追加することができます。方法は簡単!該当のSNSURLを入れて、更新のボタンを押すだけ!
2.フォローボタン完成!
プロフィールの下にフォローボタンができました!小さくてかわいい!
プロフィールに書くべきことは?
サイドバーのプロフィールは短い言葉で自分のことを知ってもらう場所です。自分が一番伝えたい情報だけをコンパクトにまとめましょう。
- どんなことをブログで書いているか
- 自分のステータス
- SNSアカウント
など、あなたのことをもっと知りたい!と呼んでいる人が思うような内容を選んで書くのがポイントです。
WordPressカスタマイズ楽しい!!
サイドバーはPCでブログを見た時には、必ずいつも目に入るものです。自分やブログを宣伝する場所として活用したいですよね。
WordPressは無料ブログと違って自分の好きにカスタマイズできるのが楽しいポイント。サイトの構成から、サイドバーなどの細かい部分まで自分好みに変えていきましょう!!WordPressは難しくない!楽しいですよ!
コメント