TwitterやInstagramってリンクひとつしかつけれないよね?
リンクしたいSNSがいくつもあるときってどうしたらいいの?
lit.link ってどんなサービス?
lit.linkは簡単にプロフィールページを作れるサービスで、複数のリンクをまとめておくことができます。
TwitterやInstagramなど、プロフィールのリンクが1つしか設定できないところで大活躍。
テンプレートを選んで、リンクを入れるだけなので、10分もあればできちゃう手軽さもポイントです。
実際のページを見てもらったほうがどんなものかイメージつかみやすいと思うので、ぜひ以下のボタンから私のlit.linkページをみてみてください。
Twitterやインスタのプロフィールにも、lit.linkのリンクを入れています。


lit.linkの使い方
lit.link に新規登録する
lit.link にアクセスして、新規登録をしましょう。


登録はLINE連携での登録になっています。細かい情報の入力なしで、簡単に始められるのが便利です。

編集画面の操作方法
画面の右上に編集画面と完成状態のページを切り替えるボタンがあります。
右側にしていると、ロック状態。他の人がページを見たときに、どのような風に見えるのか、確かめることができます。

ボタンを左側にすると、編集できる画面になります。

編集は直観的にできるので、難しくないです。
最初だけ、どこでなにが編集できるのかわかりづらい部分があったので、記載しておきますね。
【左上ボタン】
- ボタン編集
- 文字編集
- テンプレート編集
【中心部分上部】
- 名前(アカウント名など)
- SNSリンク
- プロフィール欄

【メイン部分】
- リンク名(サイト名、SNS名など)
- 一言テキスト
- リンク(URL)
SNSリンク以外にも、YouTube動画やブログ記事なども埋め込めます。

☟テンプレートはおしゃれなものが数多く準備されているので、簡単おしゃれに!

他のリンクまとめサービスはどんなのがある?
他にもどんなリンクまとめサービスがあるか調べてみました。
使いやすさやシンプルさを重視するなら「Linktree」も人気です。
デザインや機能、簡易性など好みで選んでみてくださいね。
- Linktree
- Planoly「linkit」
- Later 「Linkin.bio」
- Tailwind Smart.bio
- ペライチ
- プロフリ
- プロフカード
- HTML名刺
- Omnilink
- ペライチ
- Adobe Portfolio
簡単おしゃれにリンクをまとめたいならlit.linkがおすすめ
lit.linkは、だれでも簡単におしゃれなプロフィール、リンクまとめが作れるのがポイントです。
どうやってリンクのまとめ作ったらいいんだろう?そんな方はぜひ一度使ってみてくださいね。
コメント